口臭の悩みは、以前は、餃子・焼肉食べた後に、口が臭いって言われたら・・・とびくびくしながら、食べていました。
たべなきゃいいじゃん!て話なんですけどね・・・(笑)
でも、いまは、コロナ対策でマスクをしているので、にんにく系の料理を食べた次の日も、口臭を気にせずに、食べられるようになりました。
相手は、臭い!って思ってるかもしれないけど・・・
なので、私自身の口臭の悩みはないのですが、私は、介護の仕事をしていて、利用者様からたまに、何とも言えない口臭を発してくる
利用者様がいます。
一度、どうして、こんな匂いがするのかな~と、調べてみたことがあります。
すると、虫歯や口腔ケアが不十分だとか、いろんな原因はありますが、その中の一つに便秘があげられるそうです。
腸内のガスが逆流し、それがゲップのように口から排出されるケースもあるそうです。
確かに、お年寄りの方は、腸の動きが大変悪くなり、また、足腰が弱ってくるので運動量もかなり、落ちるので、便秘になりやすいです。
便がでずに、3日~4日は出ないという方も、ざらにいます。
口臭の原因の一つに、便秘も関係してくると、聞いてから、まさか、自分の腸内にため込んでいるものが、下手をすると、口臭に変わることもあるとは!と
かなりの、衝撃を受けました。
便秘って、本当につらいのに、下手をすると口臭の原因にまで、発展するとなんか、切ないですよね。
日ごろから、便秘にならないように、適度な運動と食物繊維のある食べ物を食べるのって大事ですよね。
ちなみ、便秘の時、私はチョコレートを食べると、よく出ます。